KenwoodのTR-9000とTR-9300

Last Modified at

2004年の6月になって、KENWOOD(というかTRIO)の古いモノバンドのオールモードトランシーバTR-9300(50MHz)とTR-9000(144MHz)をほぼ同時にオークションで手に入れました。TR-9000はLEDが赤いTRIOブランドの古いタイプ、TR-9300はLEDが緑のKENWOODブランドのものです。


TR-9000は取説、マイクなしでした。落札価格は10,000円ちょっと。外観は非常に綺麗ですが、メインノブががたがたしている。綺麗に掃除されているが古そう。この無線機は受信音が非常に良いです。FMの音も綺麗だし、SSBもノイズが少なくて快適。少しワッチしてみましたが、夜でも144MHzのSSBはオンエアしている局が比較的多く面白そうです。ただこの無線機は使い勝手が悪く、特にSSBのモードにしているときに周波数を送るステップをFT-690mk2みたいに変えられなくて不便です。ちなみにLSBは水晶が無いみたいで使えません。別にいらないけど。


TR-9300は取説、マイク、モービルブラケット付でしたが、無線機を傾ける棒のようなものがありませんでした。こちらはTR-9000に比べると若干スキャンが早いような気がします。やはりLSBは使えません。その代わり(?)50MHzらしくAMモードがあります。同じように夜の10時ころに少しワッチしましたが、50MHzの平日夜間はまったく何も聞こえません。TR-9300を入手したら、今まで使っていたFT-690mk2は売ってしまおうかと思っていたのですが、TR-9300はLSBが使えない、ダイヤルがカチカチとクリックする、操作性がイマイチ良くない、などの理由で少し躊躇しています。やはり50MHzにはダイヤルをぐるぐる回す無線機がほしいなぁ。


HOME INDEX BACK FORWARD
7m1kng@jarl.com