というわけで終段のトランジスタを変更しているあたりかなり不安がありますがどんなもんでしょうか?少し調べたところ2SC502は1W出力程度の50MHzの無線機に使われていたようで、前の所有者は送信出力を上げたかったようです。ちなみにオリジナルは2SC741で出力は250mWです。最近まで別のケースに入れて、アンプなど自作の付属回路を取り付けて使っていました。 終段のTrは2SC502にしています。 クリスタルは50.20-50.25用と別の周波数用1個の計2個が付いております。 (別の周波数は確認後に追加説明でお知らせします) 元のケースもありますが,マイクやポリバリコンなど一部ない物もあります。 古いですが,回路図と組み立て説明書があります。 別のクリスタルは50.35-50.40用でした。 ケースの写真を追加しました。