PCを用いたソフトウェアラジオキット(2)

Last Modified at

さて、ここで作ったソフトウェア・ラジオですが、その後USBインターフェイスのサウンドカード(?)を入手しました。これは、Sound Blaster LXというもので、オークションで1,500円で中古品を入手しました。

最初このUSBインターフェイスは"USB オーディオ"として認識されていましたが、この状態で使うとRockyを動作させるとWindowsXPが頻繁にフリーズしてしまいました。そこでクリエイティブメディアのホームページからドライバをダウンロードしてインストールすると、フリーズは無くなりました。

ところで、SDRadioはマニュアルでIQの誤差補正をします。上の図はキャリブレーション前、下はキャリブレーション後です。キャリブレーション前は35dB程度だったイメージ抑圧比が、キャリブレーション後はノイズレベル以下(50dB以上)に(一応)なっています。



(2008-1-27追記)
JA7TDOさんから直接メールを頂き、入力のBPFの配線が間違っているとの由、実はその後気づいて修正していました。ご連絡頂きありがとうございました。

さて、↓がRockyを用いてで実際に受信しているときの様子です。LSBの場合キャリアから下の周波数へ向かって三角形にスペクトラムが帯びているのが実際に交信が行われているところです。慣れてくるとだんだんわかってきます。



HOME INDEX BACK FORWARD
7m1kng@jarl.com